
表題作は本当にピュアで可愛いストーカー。その魅力に高校生気付けるのもすごい。他2つのお話も心情の描き方がすっごく良かった。
表題作、人がよく、優しくて器の大きな高校生×同じクラスの地味だけどピュアで可愛いストーカー。題名の通り、ストーカー君の笑顔が超可愛くて、応援したくなるキャラだった。けんちゃんはおおらかで優しくて、こちらも好きなキャラ。2つめ、派手で人気者の
先輩×真面目な後輩。こちらは後輩が告白して、先輩もまんざらではなさそうだったけど、後輩が傷付きたくないからと拒絶する話。切なくて、先輩の言う通りにしてみれば良かったのでは?とか思ったりもしたけど、やっぱりこれが正解だった気もして。短い話だけどほろ苦い余韻の残る良作だった。3つめ、小学生同士の可愛い話。これはぜひ高校生になった時が見たいなあ!上手いと思ったのは、家の中や家族を見せる事で、どんな風に育ってきて今の人格が形成されたのかを、言葉で説明することなく読者に一瞬で悟らせるところ。表題作のけんちゃんの家族写真がリビングにも階段にもたくさん飾られている様子から、仲良し家族で愛されてスクスク育ってきたのが分かるし、小学生の子の家も、お母さんが明るくてあっけらかんとしており、ああこんな子に育つの分かる〜!と感じた。絵も可愛いし、魅力のあるキャラばかりでとてもいい作品だと思う。
思ってたよりしっかりストーカーしてますねー!でもかわいい〜!!!
まぁ高校1年生ふわふわオロオロしちゃう男子だから許されるんだけども。こんな子放っておけないわw
池田くんが俺はただのストーカーだからって全部引いちゃうんですよね。
これ
だけ構われて優しくされても自信が無いと相手の好意さえ否定しちゃうのがねー…まぁわかるよ!
でもそれって相手の言葉が嘘って言ってる様なもんですもんね。
それにも気づいてない池田くんの背中をさりげなーーく押してくれたえぐちくんにもグッと来たし、健ちゃんがそういうネガティブな面もひっくるめて近づいてくれる優しさが男前でした!
池田くん素直に受け取っていいんだよー!!!頑張れーって言いたくなるかわいいお話でした!
「はなむけのうたを、」は短編。DKの恋。余韻が切ない!
「短い通学路」小学生が初めて異性を意識しちゃった瞬間の気まずさがなんとも〜。
でも子どもらしいやりとりがほんわかかわいいお話!
成長した彼らを見たいですね。
最後に表題作のその後が入ってますが行間にキュンが詰まってます1冊丸々面白かった!
と、作品の購入者はこのようなレビューをしています。
ちょっとキモくて、だいぶスイート。
よく物がなくなることを不思議に思っていた健全男子高生・健太郎。
ある日、ロッカーに忍び寄る怪しい影を捕えてみたら、それは‘地味で大人しい’クラスメイトの池田だった!
必死の形相で土下座しながら「ストーカーだけは続けさせてください!」と言い切る池田に、お人よしの健太郎は抗えず……?
表題ほか読み切り2本を収録。
どこかノスタルジックであたたかい、金魚鉢でめの初作品集?