
華奢なイケメン達のキラキラ&ラブラブBLに飽きてきたところに、この作品と出会いました。面白いです!続き出ないかなー
単行本になったら絶対話題になる。
小説版を知っている人は単話売りも買えるが、
漫画派の人にとっては「この作品は1冊まるまる一気に読みたい作品」。大作の予感。
そもそも作画の人が変わっただのどうの、
作画の人はなんも悪くないよね?
作画の人は依頼されたかまたは何かの縁があって作画しているだけで。
断ったら仲が険悪になったりするので。
作画の人はなんにも悪くないので、
「作画が変わって残念です」とか
「元々作画している人が都合悪かったのかな?」
ならまだ分かるけど、
レビュー先駆者の2人みたいに
そこまで怒りを現在の作画の人に向けるのか?
と思います。
大きな声で言います。
「作 画 の 人 は ま ず 絵 が 下 手 と い う わ け で はな い 。」
一般的に作画担当の人が批判される理由は、絵が下手なことで充分である。
この人は絵が下手ではないし
パキッとした絵で重みがあり深みも感じる。
作品の雰囲気にぴったりである。
ささやかに応援しているので作画さん頑張ってください。頑張れ〜
単行本になったときに話題になりますよ。
最後の話まで丁寧に描いてください、お願いです。
原作を先に読んでいてイメージが出来上がっていたので違和感がありすぎたのですが、それは仕方がないと思います。洋室じゃなくて畳?ベットじゃなくて布団か〜いみたいな。小説が凄くおもしろくて挿し絵バッチリなんですよ。でも漫画から読んでいたら違和感な
くおもしろいと感じたと思います。実際、小説は一旦忘れ切り離して読んだ方が素直に楽しめました。ストーリーは超おもしろいので2つ楽しめるって感じです!VIP 最高!
私も原作をずっと読んでいました。たまたま見つけてちょっとだけと思い一巻だけ買ったらもうダメとまらなくなり結局自動購入までポチり普段は分冊版は、買わないのですが我慢できませんでした。絵はさほど気にならなかったです。久遠が優しげですが、しっ
かりシブイ表情もあって素敵です。今後も買い続けると思います。
と、作品の購入者はこのようなレビューをしています。
――イイコト、しただろう?ふたりで何度も。「ハニーミルク」創刊5周年記念!高岡ミズミの大人気シリーズをコミカライズ!高級会員制クラブBLUEMOONに勤める柚木和孝には、雨の日になると必ず思い出してしまう男がいた。久遠彰允だ。――17歳で家出した和孝に、声をかけてきた男。危険な香りを感じながらも、和孝は男の家に向かうことを決めたーー待ち受ける運命を知らずに。出会いを描いた第1話!