
理想の攻め様を育成する攻め様検定管理局。
ギャグ要素に振り切ってます。後書き読むと「メッセージ性の強い」作品と書いてあるけど、深いこと考えず頭空っぽにして読む作品だと思います。藤峰先生の作品はたまにギャグがスベってるかなって思うこともある
けど(失礼)今作は振り切ってる分違和感ないです。
星4.6
少し前に読んだ作品「ネコのち、ネコ」に攻め様メンバーが少し登場していたんですが、少しの登場なのに爪痕をしっかり残してました。
気になっていた作品だったので、今回の割引に便乗して購入。
攻め様検定管理局というタイトルからもわかる通り、
藤峰式先生の作品の中でもぶっ飛んでいて、平井の登場シーンから笑ってしまいました!
そんなぶっ飛んでいる作品なので深く考えず、ただ先生が繰り出してくるボケの連打を受けましょう。
ボケの連打の後は気づけば「愛とは何か」そんな深いことまで学べる不思議な作品となっております
ただ他の作品に比べてエロは最後に少しある程度なので少なめです。そこは私的には物足りないと感じたけど修正は甘めなので◎
あと沼口さんと石油王は少しの登場なのにインパクトめっちゃある!!さすがはトップオブ攻めに君臨するだけあります。沼口さんは攻めとして登場してるけど、受けにまわってもトップオブ受けになれる素質充分なのでぜひウケにまわって欲しい!
黒髪美人受けと褐色肌のスパダリ攻め大好物なので是非この2人のスピンオフ読みたい!!
先生達もこの2人で描けそうとおっしゃっているのでぜひ実現して欲しいです!!
やばい…気づいたら本篇よりもちょい役の2人に対して熱くレビュー書いてしまってた
『ネコのち、ネコ』のラストでコラボしていて気になっていた作品です。始めからエンジン全開で、あり得ない設定のあり得ないくらいおバカがすぎる展開に笑ってしまいました。頭の片隅に冷静な自分が居て「くだらない」と思っているのに、それでも笑える破壊力
の凄まじさ。最高です。最初からギャグに振り切れてる感じで、絵でも文字でも楽しませてくれます。こんなにエクスクラメーションマークを多用する作品は初めてで、あんまり重ねるから、こちらも面白くなって(くだらないと思いつつ)数えてしまいました。普段使いが3つ〜で、最高は6つ重ねでした。色々と極めていて笑ってしまいました。先生の作品はどれを読んでも面白いので、着々と作家さん買いを進めているところです。逆に言えば、作家さん推しではなく、普通に面白い作品を探しているという人にとっては、相性の良し悪しがあるかもしれません。今回はギャグ6・7割、BL界の真面目な話2・3割、ラブは1割(本編にはほとんどなくて描き下ろしにあるだけ)くらいの構成です。
毎度、よくこんな面白設定を思いつきますよねw笑ったw
お二人でお仕事をされているとはいえ、発刊スピードが速くて、新作もたくさん届けていただけるのはファンとしては嬉しいところしかも、どの作品も設定や展開が斬新で、キャラが魅力的!ギャグ寄り
で笑わせてくれるのはどの作品にも共通ですが、笑いだけじゃないのがすごいんですよね〜。不意打ち的に、感動させてくれるんですよね〜。今回も愛が深い!wメッセージ性が高い!w←感動してるのに、笑えちゃうwそれがいい
あ〜、面白ネタでおしゃべりしたい〜、お気に入りのネタ(キャラ)を伝えたい〜(修学旅行の消灯後みたいなのいいですね!)けど、ぜひ初見で悶えていただきたいw
番外編のインキュバスは甘々デザートで満足、描き下ろしの須藤さんはレモンキャンディーのように甘酸っぱくてせっつなーい!せんせ〜い!石油王さんと沼口さんの攻め×攻めも読みたいですが、須藤さんも幸せにしてあげてくださ〜い!(10/28までセール)
と、作品の購入者はこのようなレビューをしています。
新刊配信記念フェア実施中(2023/7/7〜7/20)につき、お試し読み増量で無料配信!!●攻め様検定管理局――それは、受けを愛する資質を持ったダイヤの原石を、攻めとして育成する極秘機関をいう。局員の平井(ひらい)は、局一の情熱を持ちながら、成績は万年最下位。「次こそ理想の攻め様を育て上げてみせる!」何度失敗しても挫けない平井を見つめるのは、同僚にして不動のエース・二階堂(にかいどう)。「お前は攻めに相応しくない」なぜか事あるごとに邪魔をしては、平井を辞めさせようと画策して!?